NEWS
2021.10.01
新着情報
HIFU(ハイフ)はリフトアップに効果を示す治療として多くの女性に注目されています。
しかし世の中にはエステHIFUとクリニックHIFUの2種類が存在しているため、それらの違いを知っておかないと十分な美容効果を得られない場合もあるのです。
そこで今回は、エステとクリニックのHIFUそれぞれの違いと効果について徹底解説していきます。
目次
まずはエステHIFUで得られる効果をご紹介する前に、HIFUについてご紹介します。
HIFUとは、High Intensity Focused Ultrasoundを略した用語で、高密度焦点式超音波という意味を持ちます。
名前の通り高密度の超音波を照射することによって美容効果を得られるのですが、超音波が肌内部のSMAS筋膜にまで届くことによってリフトアップを可能にしているのです。
そもそもSMAS筋膜が何のかというと、人の皮膚は表面から、表皮、真皮、皮下組織、SMAS層、筋肉といった順に重なっています。
SMAS層は筋肉より1枚上の皮膚を支える土台部分であり、このSMAS層が老化してしまえば層内のコラーゲン縮み、皮膚と共にゆるんでしまいます。
そうなるとシワやたるみを作り出してしまうのです。
しかしこのSMAS層のコラーゲンは、HIFUの高密度超音波によって温められると縮んだコラーゲンを修復しようとさらにコラーゲンが増殖し、肌を引き締める特性が得られるようになっています。
HIFUの特性が施術でのリフトアップ効果を生み出しており、エステHIFUではリフトアップをもたらしたい部分に集中ケアができるよう、一点に集中して照射できるようになっています。
例えばシワができやすい目元や口元のたるみなど、気になる部分に一極集中して照射できるのが特徴です。
気になる温度は、アプローチしたい場所に65~70℃程度の高温ゾーンを作り出しています。
これは肌がコラーゲンを生み出すのに適した温度になっており、痛みも少なく誰でも手軽に試せることも特徴です。
一方でクリニックのHIFUはエステと何が違うのでしょうか?実はエステとクリニックHIFUそれぞれが生み出す美容の仕組みは全く同じです。しかし、照射時の出力が異なっています。
クリニックでは治療・改善を目的とした医療行為を実施しており、医師が専門の薬剤や医療機器を使用して美を作り出しています。
クリニックでは、エステサロン以上に高度な技術と知識を用いて治療を手掛けています。
そのため、エステサロン以上の美容効果が生み出せるようになっているのです。
HIFUについても同様に、医師しか扱えない超高出力の超音波を照射させ、より確実にリフトアップ効果が得られるようになっています。
HIFUの施術を提供しているクリニックは医師が直接メーカーとやり取りをして、質の高い施術を可能にする機器を導入しています。
機器は高額で、エステサロンではHIFU施術ができる機器にかけられるお金が限られているため、高額かつ専門的な技術を要する機器が導入できません。
こうした理由から、エステサロンでは質の低いHIFU機器や、古い機器である場合も多く、数回で満足いく効果が得られないと感じてしまうこともあります。
ただし、出力が高い分痛みが出やすいのもクリニックHIFUの特徴と言えるでしょう。
場合によっては麻酔を使用することもあるので、施術で痛みを感じずに終わったという人もいますが、基本的にはエステHIFUよりも痛みは強めです。
ここまで効果で比較してきましたが、料金や持続期間についても気になるものです。
料金は、エステサロンでは5,000円前後から利用でき、美容クリニックでは50,000円前後から利用でき、それぞれ大きな差があります。
エステサロンのHIFUは手軽さで注目されているのですが、美容クリニックになると50,000円~といったように桁が違う金額がかかってしまいます。
しかし、どちらも最終的には同じくらいの金額がかかったという方も多いです。
その理由はどちらのHIFUもたった1、2回の施術で満足いくリフトアップ効果を得られるわけではないからです。
特にエステサロンでは出力が弱いため、継続的な使用を必要とします。
持続期間はクリニックのHIFUで6ヶ月~1年ほど、エステHIFUでは2週間~1ヶ月といったように持続期間は両者で大きな違いが生じてしまうのです。
そのため、短いスパンで施術を継続していかなければならないエステサロンHIFUは、結果的にクリニック以上の利用料金がかかることも多く、人によっては30万円かけてようやく効果に実感した方もいらっしゃいます。
美容クリニックでも20万円ほどかけて満足できたという方もいるので、料金は人によって大きく異なるということが言えます。
HIFUの施術は結局どちらがおすすめなのかという結論を出すのは、難しいというのが正直なところです。
と、どちらももう一方にはないメリットが存在しています。
ただし、実際に施術を受けるリスクを考えるとその結論は見えてきやすいかもしれません。
エステサロンのHIFUと美容クリニックのHIFUでは使用する機器の違いによる出力数に差があるだけではなく、実際に施術を行う人にも違いがあります。
エステサロンのエステティシャンは資格を持たずに施術を行っている方がたくさんいます。
また、体のどこに血管や神経が通っているのかといった知識も持っている方も多くはいません。
そんなエステティシャンによるHIFU施術で、これまでに肌トラブルを招いてしまったケースもあるのです。
HIFUはある一部分に集中して超音波を照射する施術であります。
65~70℃程度の温度となり、間違って長い時間照射し続けてしまうと火傷や神経損傷といった問題にもつながります。
また、施術の際にエステティシャンからリスクの説明を受けないこともあります。
そのため肌に被害を受けてしまった方は、何が問題でトラブルを抱えることになったのかも分からないのです。
一方、美容クリニックでは解剖学を熟知し、医療の知識を持った医師が治療を行っていきます。
正しい知識と信頼できる技術を持ち、効果やリスクも説明してくれます。
さらに導入しているHIFU機器も質が高く、アフターフォローも完備しているクリニックが多いです。
クーポンで安く利用できるなど、安易な理由でエステサロンのHIFU施術を受けるのは危険があるということも覚えておきましょう。
最後に、今回ご紹介してきたことをもう一度まとめてみましょう。
上記のようにどちらもメリット・デメリットがあり、両者の違いを正しく理解して自分にはどちらが合っているのか考えることも大事ですが、安心・安全を第一に考えるとすると、やはり美容クリニックでのHIFU施術がおすすめです。
また、クリニックで見られる痛みのデメリットは麻酔で解決することもできますし、料金も人によってはエステ以上にお得になる場合もあります。
クリニックの信頼できるHIFU施術で、より美しい肌を目指していきましょう。
記事のカテゴリ